ブックタイトルステキ Vol.15

ページ
25/28

このページは ステキ Vol.15 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ステキ Vol.15

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

ステキ Vol.15

■23(有)匠楽大竹仏壇製作所P27 C4金沢市大桑町2-121076-244-4069E-mail bigbamboo@hotmail.co.jp時10時~20時/無休(年始は休)匠楽大竹仏壇製作所検索■24 常塗師岡仏壇店P27 C1金沢市森山2-1-29076-253-2201時8時30分~18時/木曜休塗師岡顕治仏壇店検索■25 政塗師岡仏壇店P27 B3金沢市野町1-2-36076-241-0795時10時~18時/日・祝休塗師岡政秀仏壇店検索■26 はやし仏壇店P27 B3金沢市寺町5-5-17076-241-8690E-mail hayashi_butsudan@yahoo.co.jp時10時~18時/日・祝休はやし仏壇店検索■27(有)山田仏具店P27 B1金沢市安江町13-32076-221-2306E-mail info@yamadabutsuguten.co.jp時9時~18時30分(火曜日のみ15時まで)/無休http : //yamadabutsuguten.co.jp/■28(株)米永仏壇P27 地図②金沢市示野中町1-10076-221-1930時9時~18時/木曜休http : //w2223.nsk.ne.jp/~yonenaga/金沢箔石川県箔商工業協同組合076-257-5572(土日祝休)要予約所要時間30分~■29(株)今井金箔P27 B3金沢市幸町7-3076-223-8989E-mail shop@kinpaku.co.jp時9時30分~18時/水曜休(体験は10時~、13時~、15時~)料マイバッグ\1,250/スタンドミラー\1,350他交・金沢駅3番のりば北鉄バス15分「思案橋」下車・金沢周遊バス「本多町」下車、徒歩7分http : //www.kinpaku.co.jp/要予約所要時間約60分■30 金箔貼り体験P27 B2かなざわカタニ金沢市下新町6-33076-231-1566E-mail kinpaku1566@katani.co.jp時9時~17時/年中無休(12月30日~1月3日は休)料銘々皿\900/小箱\1,100/弁当箱\1,850他交JR 金沢駅から北鉄バスまたはJR 西日本バス橋場町方面行きで約6分、「尾張町」下車、徒歩約2分http : //www.k-katani.com/要予約所要時間約60分■31(株)金銀箔工芸さくだ・本店P27 C1金沢市東山1-3-27076-251-6777E-mail kinpaku@goldleaf-sakuda.jp時9時~18時/年中無休(工場見学は17時まで)(体験は9時~、10時30分~、13時~、15時~)料箸一膳\600/小箱\1,100/フリーラック\1,600他交JR 金沢駅からJR 西日本バス鳴和方面行きで約10分「東山」バス停下車、徒歩約2分http : //www.goldleaf-sakuda.jp金箔屋さくだP27 C2金沢市東山1-3-40076-251-8955E-mail s-yamamo@goldleaf-sakuda.jp時8時~18時30分(冬季17時30分)年中無休交ひがし茶屋街入口http : //www.goldleaf-sakuda.jp要予約(当日可)所要時間30分~■32 金箔工芸田じまP27 B2金沢市武蔵町11-1 プラサーダムサシ2F076-201-8486E-mail info@tajima-kinpaku.co.jp時10時~17時30分(体験受付16時まで)/火曜休(夏季、年末年始は休)料飾り皿・箸・ペンダント・コンパクトミラー・小判各\1,000交JR 金沢駅から北鉄バスまたはJR 西日本バス橋場町方面行きで約3分、「武蔵ヶ辻・近江町市場」下車、徒歩約2分http : //www.tajima-kinpaku.com予約不要所要時間20分~※10名以上は要予約■33(株)箔一本店箔巧館P27 地図②金沢市森戸2-1-1076-240-8911E-mail info@hakuichi.co.jp時9時~18時(体験受付は16時まで)/年中無休(1月1日は休)料\500~http : //kanazawa.hakuichi.co.jp/要予約所要時間20分~※団体は要予約かなざわ美かざりあさのP27 C2金沢市東山1-8-3076-251-8911E-mail info@hakuichi.co.jp時9時~18時(体験受付は10時~16時)火曜休(祝日の場合翌水曜休、年末年始は休)料\500~交JR 金沢駅から北鉄バスまたはJR 西日本バス橋場町方面行きで約8分、「橋場町」下車、徒歩約4分■34 箔座長町P27 B2金沢市長町2-2-37076-204-8930E-mail nagamachi@hakuza.co.jp時9時30分~17時30分/水曜休http : //www.hakuza.co.jp/要予約所要時間約10分~箔座稽古処(箔座ひかり藏内)金沢市東山1-13-18076-252-3641E-mail haku-keikodokoro@hakuza.co.jp時10時~17時(体験は10時~、11時~、13時30分~14時30分~、15時30分~、16時30分~)/月・日曜・祝休(年末年始は休)料はがき\540/箸\972/四季皿\1,404交JR 金沢駅から金沢周遊バス右回りルートで11分「橋場町(ひがし・主計町茶屋街)」下車、徒歩約4分金沢九谷金沢九谷振興協同組合九谷焼鏑木商舗内076-221-6666E-mail kanazawa@kaburaki.jp■12 九谷焼鏑木商舗P27 B2(金沢九谷ミュウジアム併設)金沢市長町1-3-16076-221-6666E-mail kanazawa@kaburaki.jp時9時~22時(/ 日祝月は9時~18時)年中無休(不定休)http : //kaburaki.jp/■13 片岡光山堂P27 B2金沢市兼六町2-1076-221-1291時4~10月9時~18時/無休11~3月9時~17時/水曜休片岡光山堂検索■14 九谷焼諸江屋P27 B2金沢市片町1-3-22076-263-7331E-mail kutani@moroeya.com時9時~20時/水曜休http : //www.moroeya.com/■15 黒龍堂P27 B1金沢市本町1-5-3 リファーレ1F076-221-2039E-mail kutani@kokuryudo.com時9時~18時/火曜休(祝日を除く)http : //www.kokuryudo.com/蒔絵体験金沢漆器の特徴の一つである繊細で優美な蒔絵。創業200年余りの漆器専門店で、その技を体験してみましょう。下絵が描かれた丸盆に代用漆を塗り、金、銀、朱などの粉を蒔きます。代用漆は速乾性でかぶれる心配がないので安心。同じ図柄でも配色によってまったく印象が異なるものができるのが楽しいところです。所要時間は約60分。完成品はその場で持ち帰ることができます。【お問い合わせ】■10 能作・金沢市広坂1-1-60076-263-8121 体験10時30分~、13時30分~(時間外応相談)●休水曜●交JR 金沢駅から北鉄バス香林坊方面行きで約8分、「香林坊」下車、徒歩約5分金箔貼り体験金沢の金箔づくりの発祥は、1593(文禄2)年に加賀藩祖前田利家が金銀箔の製造を命じたこととされ、幕府の禁令下でも藩の庇護を得て「隠し打ち」されたという歴史を経て、現在では金沢が全国生産量の99%を占めるまでとなっています。そんな金沢箔の文化と卓越した技術に触れ、金沢ならではのお土産を手作りできる金箔貼り体験が人気です。小箱やコンパクトミラー、はがきや箸などさまざまなものに金箔を貼る作業が体験できます。金箔貼り体験ができる施設■29 今井金箔・金沢市幸町7-3 076-223-8989■30 かなざわカタニ・金沢市下新町6-33 076-231-1566■31 金銀箔工芸さくだ・金沢市東山1-3-27 076-251-6777■32 金箔工芸田じま・金沢市武蔵町11-1 プラサーダムサシ2F 076-201-8486■33 かなざわ美かざりあさの(箔一姉妹店)・金沢市東山1-8-3 076-251-8911■34 箔座稽古処・金沢市東山1-13-18(箔座ひかり藏内) 076-252-3641